京都の出町柳に2020年8月にオープンしたカフェ「ha ra(ハラ)」。
おいしい料理やスイーツを、おしゃれで居心地のいい空間でいただけるとあって、すでに大人気です!!
かくいう私も「ha ra」の魅力にすっかりハマっていて、兵庫から片道2時間かけてしょっちゅう通っています。
何を頼んでも本当に絶品で、全メニュー制覇するつもりです(笑)

というわけで、今回は「ha ra」のおすすめメニューや混雑具合、アクセスについてご紹介します。
売り切れや提供終了の可能性もありますので、行かれる前にご自身でお店のInstagramアカウントなどをご確認ください。
また、以前は店内撮影がOKでしたが、ルールが変更になりました。
2021年5月現在、撮影は手元のみとなっているのでご注意ください。
【目次】
惜しまれつつ閉店した「efish(エフィッシュ)」の店長がオープン!
「ha ra」は、京阪・出町柳駅3番出口から徒歩5分のカフェ。
席数は14席ほどと小さなお店ですが、窓が大きいので開放感があり、狭く感じません。
店内はオリエンタルなムードの漂う古道具がセンスよく配されていて、洗練された雰囲気。
この空間にいるだけで、なんだか自分までおしゃれになったような気分になるから不思議です・・・!
実は「ha ra」は、2019年に惜しまれながら閉店した京都の超有名カフェ「efish(エフィッシュ)」の最後の店長、原さんがオープンしたお店。
サンドイッチメニューが評判だった「efish」の出身とあって、「ha ra」でも何度も通って食べたくなるサンドイッチメニューが人気!
また、お店の看板メニューともいえるラザニアやフレンチトーストも超おすすめなんです!
さっそく「ha ra」でぜひ食べていただきたい絶品メニューをご紹介していきますね!
「ha ra」のおすすめメニュー
【ナスとトマトのラザニア】端っこのカリカリ具合もたまらない!

「ha ra」のフードメニューはどれも本当においしいのですが、特におすすめしたいのが「ナスとトマトのラザニア」。
注文を受けてから焼くラザニアは熱々で、チーズがとろ~り!
ナイフを入れた瞬間、ふわぁっと立ちのぼる湯気にテンションが上がります♪
パスタにはさまれているのは、お肉がたっぷりのミートソース、なめらかなホワイトソース、柔らかくとろとろになったナス、そして旨味の濃いトマト。
具だくさんでとっても食べごたえがありますが、味付けがくどくないのでペロリといただけちゃいます!

超人気メニューですぐ売り切れることが多いので、早めの時間帯に行くとよいですよ。
【ツナメルトサンド】とろ~りチーズとクタクタのグリル野菜が好相性!

ツナメルトサンドは、ツナとチェダーチーズ、グリルしたパプリカとオニオンをはさみ、鉄板でカリッと焼き上げたホットサンド。
とろ~りと溶け出したチェダーチーズのほどよい塩気が、クタッとしたグリル野菜の凝縮した甘みと相性抜群!
パセリとクミンの香りがアクセントになっていて、夢中で食べてしまいます。

【BLTサンドイッチ】ガーリックの効いた自家製マヨネーズがアクセント!

白川通の老舗パン屋「ヤマダベーカリー」の全粒粉食パンをサックリとトーストし、カリッカリに焼いたベーコン、ジューシーなトマト、レタス、自家製マヨネーズをサンド。
自家製マヨネーズはガーリックが効いていて、やみつきになるおいしさです!

【本日のスープ(パン付き)】旬の味を楽しむ日替わりスープにほっこり♪

旬の野菜を活かしたやさしい味わいのスープに、黒糖のような甘みがある滋味深いトーストを添えたセット。
この日のスープは豆とベーコン、キャベツの具だくさんスープで、食べ応え満点です!
スープの内容は日替わりで、ポタージュ系のことも。
いつ行っても違う味に出会えるのが嬉しいです。

量が多すぎず、ホッとする味わいに癒やされます♪
【フレンチトースト】人気NO.1の熱々スイーツ!

大きめにカットしたバゲットを使った熱々のフレンチトーストは、モーニングやおやつに大人気のメニュー。
アパレイユの浸し具合が絶妙で、耳の部分はカリッとしていて中はふわっとろ!
パンの食感がしっかりと楽しめるタイプです♪
あっさりとした甘みのメープルシロップがたっぷりかかっていて、シナモンの香りもふわり。
添えられたバニラアイスや生クリームをフレンチトーストの熱で溶かして、からめながらいただくのが至福です!

待つ時間もワクワクできるフレンチトーストです!
「ha ra」のおすすめメニューをご紹介してきました!
今回はご紹介しきれませんでしたが、このほかにも、自家製ジンジャーエールや豆乳バナナジュースなどのドリンクメニューや、「efish」の元スタッフがやっているお菓子屋「HORNO」から届くスイーツやスコーンなど、こだわりメニューがたくさん!

どのメニューも他のお店にはないおいしさなので、ぜひ試してみてくださいね♪
「ha ra」の混雑具合とおすすめの時間帯
2020年のオープン直後から大人気の「ha ra」。
Instagramの投稿を見ると、「大行列だった」なんてコメントも多いです。
もし待たずに入りたいなら、オープンの10時に行くのがよいかもしれません。
筆者は過去に4回ほど、オープンに合わせて訪れたことがありますが、開店待ちの列はなく、1番乗りで入れました!
どの日も開店30分後くらいには満席になり、行列ができはじめていましたよ。
もちろん日によっても混雑具合は変わると思いますが、早めに行くのがおすすめです。
とくにラザニアを食べたい人はお早めに!
「ha ra」の基本情報・アクセス
住所 | 京都市上京区梶井町448-62 |
---|---|
電話番号 | 075-285-4821 |
アクセス | 京阪出町柳駅3番出口から徒歩5分 河原町今出川バス停から徒歩2分 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 火曜日+不定休 |
公式Instagram | @ha_ra_kyoto |
※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間や定休日が変更されている場合があります。来店前に店舗にご確認ください。
最後に
「ha ra」のおすすめメニューを紹介してきました♪
おいしくて居心地がいいのはもちろん、店員さんもとても気さくで、本当に素晴らしいお店なんです!
ぜひ行ってみてくださいね。
それでは、またお会いしましょう。

村上ななえ
カフェ巡りが大好きなWebライター。
2019年に神奈川から兵庫に移住し、関西のとりこに。
読むとお腹が空く「美味しそうな文章」を一生書き続けたいと思っている。